近隣の観光地

慈眼寺 (大東市)~野崎観音

Nozaki-kannon.jpg
野崎観音

生駒山地北部の中腹に位置し、境内からは大阪平野を望むことができます。
境内から野崎城跡をへて吊り橋を通って飯盛山・飯盛山城跡などへ至る登山道があるため、休日は登山者の参詣も多くいます。
5月初めの無縁経法要(「有縁無縁すべてのもの」に対し、感謝の読経を捧げる行事)は「野崎詣り(のざきまいり)」の通称で知られ、江戸時代より続いています。
「野崎詣り」の期間は参拝客で賑わいます。
かつての「野崎詣り」は大坂から川を遡り、かつて生駒山の麓に存在した深野池まで舟で行くという参詣の風景が見られ、人形浄瑠璃や落語等のフィクション作品の舞台となっています。
毎週日曜日に座禅会が開かれ、毎月18日には写経会が開かれています。
愛知県知立市の慈眼寺は、宗派も山号も全く同じである。

所在地:大阪府大東市野崎2丁目7-1
山号:福聚山
宗派:曹洞宗
本尊:十一面観音(市指定有形文化財)
創建年:天平勝宝年間(749年 – 757年)
開山:伝・行基
正式名:福聚山慈眼禪寺
別称:野崎観音
札所等:河内西国三十三箇所特別客番
文化財:木造十一面観音菩薩、石造九重層塔(市指定有形文化財)
公式サイト:野崎観音 of のざき観音
法人番号:7122005001657 

大東八景
  1.住道駅周辺
  2.寝屋川治水緑地(大阪府営公園深北緑地)
  3.御領水路(水郷を偲ばせる景観保存地域 / 御領)
  4.三箇城址‐三箇菅原神社(深野池に浮かぶ島(大箇)があったと推定されている / 三箇)
  5.飯盛山(山頂には楠木正行の像があり大阪平野が一望できる / 大阪みどりの百選)
  6.福聚山慈眼寺(野崎観音)(「野崎参り」で有名 / 大阪みどりの百選)
  7.野崎飯盛ハイキング道
  8.須波麻神社(市内唯一の式内社・祭神は大国主命 / 中垣)

 

四條畷神社(しじょうなわてじんじゃ)

1920px-Shijonawate_Jinja_Honden_2018.jpg

旧社格は別格官幣社で、現在は神社本庁の別表神社で、建武中興十五社の一社、大阪みどりの百選に選ばれています。
南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としています。

父の楠木正成が大楠公(だいなんこう)と呼ばれるのに対して、嫡男の楠木正行は小楠公(しょうなんこう)と呼ばれていますが、地元四條畷市民や隣接する大東市民の間では単に「楠公さん」といえば正行や当社を指す場合が多くあります。

1975年(昭和50年)には「楠公」という町名まで誕生し、他にも周辺に楠公と付く地名が複数誕生しています。
境内やその周辺には桜が多く植えられており、春は多くの花見客で賑わいます。

 

 

四條畷市の名所・旧跡
  1.小楠公御墓所(楠木正行の墓(大阪府指定文化財 史跡))
   小楠公(御墓所)の楠(大阪府指定文化財 天然記念物)
  2.四條畷神社(桜や楓の名所)
  3.飯盛山城
  4.室池
  5.権現の滝
  6.忍陵神社
  7.和田賢秀墓(大阪府指定文化財 史跡)
  8.忍岡古墳(石室/大阪府指定文化財 史跡)
  9.龍尾寺
  10.四條畷高等学校本館(国登録有形文化財)