インフォメーション

2025-01-01 07:07:00

大東・四條畷地区保護司会だより

 大東・四條畷地区保護司会だより~第60号(令和7年1月1日発行)

大東・四條畷地区保護司会だより~第60号(令和7年1月1日発行)

内容:新年のご挨拶 大東・四條畷地区保護司会 会長 犬村 康信

   令和6年度 部会報告

   更女だより

   BBS会だより

   法務少年支援センターが実施する「地域援助のいま」

   管外研修を振り返って~松江刑務所を視察して~

   「明日も来たくなる学校」をめざして
     大東市立住道中学校 校長 蔭山 正照

   観察ノートから

   恩をつなげる 木田 伸幸

   受賞おめでとうございます。

   訃報

 

☆保護司会だより第60号の内容は下記PDFデータをクリックして下さい。

 pdf 大東四條畷地区保護司会だより60号-cleaned.pdf (4.99MB)

2024-12-17 17:48:00

12月16日、大東市民会館で令和6年度 第3期定例研修会を開催しました。

今回の研修テーマは、良好措置と不良措置について、措置をとる意義や保護司として、留意すべき事項について、講義やグループ討議を通じて、理解を深める学習会となりました。

2024-12-12 15:58:00

12月5日に案内しました民生委員さんとの交流会が、11月7日に、四條畷総合センターで開催されました。

保護司の活動を知ってもらえる良い機会となり、充実した時間となりました。

その後、民生委員さんのお一人が、「音盤懐古」というサークルに入っておられ、保護司会の啓発活動「社会を明るくする運動」のテーマソングとして「この青空に」を取り上げて頂くことになりました。

 

 

 

2024-12-05 12:32:00

11月7日に、民生委員 児童委員協議会の交流会がありました。

その後、「この青空に」の音楽に感銘を受けて頂きました。

「音盤懐古」というサークルに入っておられ、『聴きたい曲12曲』に選定されました。

順番は、最後の12曲目に流されるそうです。

 1、こころ旅 
 2、青春サイクリング 
 3、東京だよおっかさん
 4、ルージュの伝言 
 5、関白宣言 
 6、マシュケ・ナダ 
 7、真珠採り
 8、幸せの黄色いリボン
 9、ギター仁義
 10、なんとか言えよ
 11、ロコモーション
 12、この青空に 
←曲名をクリックすると楽曲のページに画面遷移され視聴することができます。

 

放送は、MKBインターネット放送局「アナログ横丁」を検索して、スタートマークから、お聴きください!

放送は12月6日(金)夜7時から、夜8時です。

再放送は、12月7日(土)午後2時からと、12月8日(日)昼12時からです。

 

151170.jpg

2024-11-25 19:10:00

令和6年11月25日に、大東市の市民会館で研修会が行われました。

テーマは「問題行動のあるこどもの理解と対応」でした。

講師は、「大阪法務少年支援センター」(大阪少年鑑別所)心理技官 中村 真衣子先生です。 

鑑別所と少年院との違いや、きめ細かな接し方、理解の仕方などの経験を元に、熱い思いを詳しく、ご説明、ご教示頂きました!

積極的な質問も出されて、明日からの実践に役立つ、有意義な研修会となりました。

問題行動のあるこどもの理解と対応.jpg

 

問題行動のあるこどもの理解と対応2.jpg

1 2 3 4