【研修部の活動】
令和6年5月13日に「令和6年度第1期定例研修会」を開催しました。
保護司としての情報管理 (個人情報の適正な取り扱いを含む)と具体的な各報告書類の書き方などの留意すべき事項について確認し、保護司としての基本的な姿勢について学習しました。
四條畷西中学校で、5月14日に篠原嘉一先生を、講師にお迎えして、情報リテラシーの学習が開催されました。
参加された1年生(165人)、2年生(168人)、3年生(153人)の生徒さんと保護者、先生方が、熱心に話を聞いていました。
内容は、スマホアプリの解説やスマホゲームで知らない間に莫大な課金をされた事例など、詳しく分かり易く教えて頂きました!
令和5年度 第2回 河北ブロック連絡協議会を開催!
2024年3月8日に、守口ホテルアゴーラに於いて、「令和5年度 第2回 河北ブロック連絡協議会」が開催されました。
「寝屋川地区保護司会」では、2023年70周年行事を盛大に開催されました。
6月には、近くの小学校1~2年生75人が、ジャガイモ掘り、10月には1年生86人が、サツマイモ掘りをおこないました。
好評で今後も続けていきます。
「枚方・交野地区保護司会」では、「みのり」の会報で「第73回社会を明るくする運動」作文コンテストの表彰作文が紹介されました。また、枚方市駅と一体の商業施設・オフィス・ホテル・賃貸タワーレジデンスの建設工事が進んでいます。
「守口市地区保護司会」では、中学生のスピーチコンテストが開催され、「薬物乱用防止教室」も開催され、キャンペーンと同時に大阪府立淀川工科高等学校コンサートも開催されました。
「門真市地区保護司会」では、犯罪を未然防止活動で、防犯協議会少年補導連絡会と警察などが協力して、地域の見回りを実施しています。
【京阪枚方市駅に京阪電鉄の会社の建設工事】
~えきから始まるまちづくり~
枚方市駅と一体の商業施設・オフィス・ホテル・賃貸タワーレジデンス 2024年夏頃開業
駅を拠点としたウォーカブルなまちづくりを進めます。
221221_keihan-holdings1.pdf (1.14MB)
「河北ブロック連絡協議会」は、大阪府内の下記の市町村を含む地域の地区保護司会協議会の一部です。
①守口市、②枚方市、③交野市、④大東市、
⑤四條畷市、⑥門真市、⑦寝屋川市
これらの地域では、保護司会と民生児童委員等、各諸団体が協力して、地域の福祉活動や子どもたちの支援に取り組んでいます。
1.大阪府内には他のブロックもあり、ボランティア連絡会や運営協議会が活動を行っています。
2 さまざまな活動やイベントが行われて、地域社会への貢献活動を行っています。
令和5年度第4期地域別定例研修を実施
2024年2月13日に、四條畷総合センターに於いて、令和5年度第4期地域別定例研修が、実施されました。
事例検討を通して、今後の保護観察処遇の参考とすることが、狙いでした。
グループワークを通して、学習をより深めることが、出来ました!
令和5年度第4期地域別定例研修にご参加下さり感謝致しております。
四條畷市東修平市長が大東・四條畷地区保護司会総会に出席
4月28日:令和4年度大東・四條畷地区保護司会総会
4月14日:令和5年度大東・四條畷地区保護司会総会
